新宿三丁目弦楽五重奏団



工事のブログはしばらくお休みです。そしてまた、独自研究の世界を繰り広げます、、。




4月の10周年パーティーで大活躍の愛すべき弦楽奏団の仲間たち。

メンバーのお一人がパーティーの日以来、大阪からこちらにいらしたので集まって打ち上げをしました。


打ち上げといえば肉祭り!





なんやかんや語りながら、ひたすら肉を喰らい、ビールで流し込む。

ああ、青春そのものです。音楽と仲間は僕を青春時代に誘ってくれます。

アイスを買ってお店に戻り、また語る。

弦楽合奏はとても楽しい。アコーディオンと同じく持ち運べて電気もスピーカーも要らない。そしてスッとハートに寄り添う。


僕としては「鑑賞用クラシック」よりも「飛び出すBGM」が理想なので、今後も色々チャレンジしたいアイディアがある。

お花見の公園や、海の家とか屋形船。秋の気候のいい頃の公園とか、クリスマスの街角。

子供達や家族連れ、カップルの横で澄まし顔で弾けたらどんなに楽しいか。

音楽は生活の横に沿うべきだと思っております。ステージの上に祭り上げられ、畏まって聞くのも悪くないけど。


まだまだカラオケに、その役割を奪われたくない。(^_^;)


そんな事を思うより、まず行動してみよう!と言うわけで、その場より僕が関係している葉山の海の家の運営サイドに連絡したところ、是非やって下さい、との事。

(海の家のニュースはまた詳しくアップします。)

さらにアコーディオンをフィーチャーしてピアソラの曲などやる事になりました。ウシシ。


海を眺めながら夕日の沈む中で弾けるなんて、、、たまりまへん。


秋で40歳になるけど、何でも怖がらずに色々やりたいと益々強く思います。迷ってやらないなんて詰まらなすぎる。だって、人生短いんですからね。


お金では買えない、美しく尊いもの。


僕の店も、仲間たちもお客様も、今の瞬間を味わいながら過ぎ行く一瞬を大切にしたい。


てな訳で久々に合奏してみました。



♪(´ε` )

またインスタグラムよりちょっとだけ。


うんうん、よくサウンドしています。まだまだ青春だなぁ。


おじいちゃんになってからこれ見て涙を流したりするんだろうか、ワシ。




心配する前に、今日もお店前に遊んできます!




DIYその6 頭もオタマも使いよう



次は欄間の隙間から光が漏れる問題。

この写真のように、内側の電球の光が客席側に漏れます。

僕としてはものすごく気持ち悪い。




何か、傘を付けてですね、外に光が漏れないばかりか当てたいところに反射させるような、、。


んー、、。あっ!






早速、おたまを3本、100円ショップで買ってきて力任せにネジ切る。


そうすると、接合部分に小さな穴があり、そこをネジで留めてやることに。





よし、上手くいきました。ついでに調光器もつけます。

これで、独立した光源が得られました。客席側にも舞台、、いや、カウンターの内側にも、別の雰囲気を作れますね。


(何のために、、?)



エアコンですが、今のを取り外して業務用の大きいのを付ける流れになりそうです。よくある四角い大きなやつです。

んでもって4馬力のを検討しています。

能力で言うと、事務所で55畳向けのです。(笑)
飲食店だと35畳向け、それでも充分過ぎます。ウチは9畳ですから。


狭い中に冷蔵機器が4台あるキヌギヌ。死ぬかと思うほど暑くなります。


元々暑いのが苦手なんだけど、今年は怒られるくらいに冷やして、準備万端で夏を迎えたいと思います!





月曜にまた打ち合わせです。




屋形船その3 巨大船に戻しました





さてさて、お楽しみの7/12屋形船。

宣伝から3週間、既に当初の定員に迫る75名のご予約を頂きまして、これでは五月中に埋まってしまう、、なんてことの無いように、再び128人乗りの大型船に契約を戻しました。(汗)

少し拡大しまして、ゆったり100名目安で受付を続けたいと思います。







締め切りは7/5、お仕事でまだシフトが出ていない方にも朗報です!(優しいなあ、ワシ)


かなり縦長にはなりますが、アコーディオンも隅々までお邪魔して演奏致します。そして、一通りのお食事を終えましたらお席の移動も自由に出来ます。


飲み物を持ってお好きな席に移動して、友達と語るなりデッキで写真撮るなり、トイレで吐くなりご自由に!

踊りやお囃子が始まりましたら、その場に着席願います。







船が大きくなったとはいえ、かなりハイペースな予約状況です。参加予定の方はなるべくお早めにご予約下さいますと助かります。

席予約だけは入金前に出来るシステムに切り替えました。お支払いは6月中辺りでも構いません。(その代わりキャンセルはダメですよ!)


どうぞご検討下さいませ!






DIYその5 天井照明



欄間をつけた事によるファゴットやヴァイオリン側が暗くなる問題。

何度もシュミレートしてみたものの、付けてみると色々な事が起こります。

スリットから光が透けて入ると思ったんだけどなぁ。


東急ハンズにて、ソケットと電球三組、スイッチ、コンセントにケーブル10メートルを購入。


もう慣れてるのでパパッと付いちゃう(笑)




バースデーのドロップも、操作をレジ側で出来るように改造。これなら棒も要りませんし、新たなアプローチも発明できた。なかなか荘厳な感じで降ろす事が出来ます。あー、早く誕生日の人来ないかしら。



スイッチもピアノの楽譜用と並べて付ける。これでディスコタイムも楽々操作。(そんなのあったっけ?)





しかしまた、こちらも暗くならないと結果が分かりません。明る過ぎたらワット数落とすか調光付けないといけないし、天井が過剰に光るようなら傘を付けないといけない。


んー、納得行くまでやりまっせ。飛び出す絵本みたいなBARになるまで。


追記


そして、夜。

ファゴットの辺りが浮かび上がる素敵な空間に、、(笑)

やったね!




そうそう、ベランダの桑の実が食べ頃になりました。去年もジャムを煮ました。




裏漉してジンとソーダを合わせてレモンを絞って、カクテルにしても旨そう。

、、、んー、2杯分位かな、、。足りないですね。




明日はエアコンです。どういう配管になるのかプロの提案が楽しみ。


♪(´ε` )





DIYその4 欄間取り付け


欄間、らんま、、。まさか自分のお金で中古の欄間を買うとは思っていませんでした。

京都の古民家にあったものなんですって。にしても大きい。襖4枚分の幅。




悩んでも仕方ないので取り付けてみる。






「和」過ぎますね、やっぱり。まるで旅館みたいだ。パイプの白も気になる。(空中クリスマスツリーを飾る為に、ここは残さないといけないのだ)

チャリで近所の金物屋に行く。小さい東急ハンズとでも言うか、殆ど何でも売ってます。なるべくここで買うようにしています。

ペンキに茶と少しの黄色を混ぜる。一発勝負です。





お、いい感じ!とノッてきたのも束の間、隙間が塗れない事に気付く。仕方ないのでいつも僕が使ってる歯ブラシでシャカシャカやる。

死ぬほど腕がダルい。横に寝かせてペンキをザーッとかけたくなる。ザッハトルテのチョコレートコーティングみたいに。

あー、無性にザッハトルテ食べたくなる。伊勢丹売ってるかな。なら崎陽軒のシウマイ弁当のほうが食べたい、、。

欄間にシウマイ乗せて蒸したら楽しそうだな、同時に700個くらいは乗せられそう、、、


食い物の事ばかり考えながら、5時間後。




100点はあげられないけど、どうにか避暑地の洋館のような佇まいに。


しかし、中が暗いので明日電球を付けます。これでは可愛いファゴットちゃんが見えないじゃないか!



木曜はエアコンの見積もりです。


暫く、DIYが続きます。すみません。





DIYその3 音響完結編



今日で音響完結編です。


iPadでも良いアプリが沢山出ています。でも、敢えてサンプラーを手に入れて手動で操作しかった。デジタルの中でのアナログ感というか。

とにかく、タブレット上で何でも手に入れたような気になるのは好かんのです。メトロノームもチューナーも、機材にそれぞれ癖があり、選んで手に取る喜びを味わいたいなー、なんて思います。


そんな訳で、夕方に着いたミキサーと、サンプラーをチェック。うん、コンパクトで使いやすそう。




しょうじくんは自宅のパソコンにて作業。

音源を適切な拡張子に変換、ソフトに入れて、頭とお尻を切り、それをSDカードに読み込ませてくれました。

さすが機材オタク。






僕はケース専門。中国製のウォルナットのジュエリーケース、まるでこのためにオーダーした製品みたいだな。

ケーブルの配置を決めて、目立たないように穴を開ける予定。(後ろにゴミが映ってます 笑)




そして、お店で組み立てる。ドリルで三箇所の穴を開けて配線、SDカードを差し込み、電源オン。


完成!!!




ガラスの蓋から中のスイッチが透けて見えます。素敵だなー。


手前に見える銀色のはミキサー。このフェーダーを左右に振ることでBGMとサンプラーを制御します。イコライザーも付いてます。もちろんそれぞれを混ぜて流すことも可能。

蓋を開けて操作します。音質も問題ありませんでした。


それにしても素早い反応。タップするとその瞬間、音がなります(当たり前か)

今まで頭出しにiPadで苦労したのが嘘のよう。





かなりキヌギヌらしい、レトロなサウンドボックスに仕上がったんではないでしょうか。


インスタグラムより


ケース、機材を含めて50,000円でお釣りがきました。

サンプラー 13,940円
ミキサー 12,600円
ケース 16,200円
SDカード 2,354円
ミニプラグ 645円

(ケースが1番高いっていう 汗)




まあ、とても気に入っています♪(´ε` )

新ネタも考案中。今まで操作性が悪いために諦めていた動きも出来るようになりました。今後、順次ご披露したいと思います。


それではお楽しみに!




昭和レトロ探訪 躊躇する店構え



久々のレトロ探訪。最近バタバタしてて落ち着いてレトロ巡りも出来ていません。

上野のあそことか、神保町のあれとか、神田のあの店とか行きたいんだけど。


で、今回も行けていません。行きたいんだけど怖くて入れないお店の忘備録。


新宿区にも、かなりパンチのある店が残っています。どうやって経営が成り立つんだろう、そんな余計なお世話を焼きたくなる店がたくさんある。

いつか入りたい、でも入ったらどうなるのか。


そんなお店のリストです。


新宿区西新宿 十二社通り沿い
「フレンド」



明朗会計、飲んで食べて歌って男性3,000円と、夢のようなアプローチ。
「フレンド」のロゴが何とも言えない華やかさを演出しています。

似たアプローチの鎌倉のスナックに入ったことがありましたが、赤いビロードのソファにシャンデリア、デブの親子が経営なさっていました。野菜炒めが出てきたりして、きっとこちらもそんな感じなのか。

ああ、入ってみたい、、。




新宿区歌舞伎町 しびれるキャバレー
「ハッピィ日の丸」




しびれたい。僕だって痺れさせてほしい。ハッピィ日の丸、何てハッピィなネーミングなんだろうか。

いつもおじさんが立っていまして、呼び込む訳でもなく、少しだけ会釈はなさる。かといって呼び込みはしない。

一度、キャバレーを探している風にキョロキョロ歩いたんだけど、それでも呼び込まれなかった。(何やってんだか)

この方も既に、痺れてんじゃないだろうか、、。

夜には黄色い電球が光り、凄まじく怪しい雰囲気になります。汚れきった電球は半分くらい死んでいて、幾何学模様を織りなしています。


いつか行ってみたい!シビれたい!



新宿区歌舞伎町 居酒屋「アルプス」




勝手口のように見えますが、ちゃんとした正面玄関です。


入った事がないので、壁面から読み取るしかない。

謝恩セールとして、手羽先唐揚げ60円、ハイボール130円とあります。何と!僕の大好物のサイゼリヤ、ピリ辛チキン手羽先よりも安いじゃないか!心ゆくまで酔ってみたい。アルプス。


従業員急募、とあります。いいなー。僕もアルプスで働きたい。

ロゴの「ス」の文字だけが上に上がっている。もしかしてア→ル→プ→ス↑と音律を上げて読むのかもしれない。

大きく育った樹木が、店の歴史を静かに語りかけています。




新宿区歌舞伎町 ジュース屋 「マルス」




マルスとは仏蘭西語で火星の意味。しょうじくんの飼ってるワンコと同じ名前だ。

見た目は戦前の文化住宅のような、何とも暖かな雰囲気の店ではないですか。

屋根に「天然果汁ヲ作ル店」と何故か片仮名でプリントされています。そのまま「チチキトク スグカヘレ」と続けたくなります。

ここは何度も入ろうとしたんだけど、中を覗くと人の気配が無かったりする。

急いでる時に限ってお客さんがいたり。とにかくご縁がなかった。

ジュース、一体どんなラインナップなのかぁ、、。

天然果汁を作るって、絞ってるだけじゃん?なんて野暮な事を思ってるから僕は入れないのかも知れない。


、、、という訳でこのブログを書いたのをキッカケに、このマルスに潜入してみたいと思います!!

レポートはこちらに加筆します。お楽しみに。♪(´ε` )



そのうち歌舞伎町ツアーしましょうか。

「マルス」でジュースを飲んでから「アルプス」で食事、「フレンド」で歌って「日の丸」で大人の楽しみ!なんてツアーやりましょうかね。

( ;´Д`)



DIYその2(らんま1/2編)



音響機材が届く間に、例のバースデーロゴ。やはり客席から見えてしまう問題があります。



隠すのにはどうしたらいいか。


1カーテンを吊るす
2植物で埋める
3それ以外の建具で隠す


んー、3かねぇ。


ヤフオクを見ておりましたら、ちょうどいい幅のがありました。



よっしゃ、これでいきます。これで1/2なので同じものを二本確保。つまり、らんま1です。


このままだと和テイストが強すぎる。シノワズリなら合うけど、明治の元勲の応接室じゃあるまいし、赤いクロスの壁に欄間はマズイでしょ。

これを天井と同じ明度のアイボリーに塗ってですね、パイプより客席側にはめ込む。パイプもバースデーも隠れる。

その上、少し収納増やしたりして。


全然伝わらないと思いますけど(笑)、ラッフルズホテルみたいなイメージにしたいのです。白の木工がはめ込まれたレースのような緻密さ、コロニアルな爽やかな感じ。




どうなることやら。つーかもう入札してしまいました。



このままでは近所の発明おじさんの変態屋敷みたいになってしまう、、、。(もうなってるけど)





いやいや、きっとラッフルズホテルになるはず。ギリギリの線で行こう。



(´・_・`)






DIYその1(音響機材編)



もう止まりません。今度は音の問題。

バースデーロゴがパラパラっと落ちるアイディアは良いんだけど、動きと音を完全にシンクロさせるのが課題。

iPadで探したりしている間にシラけてしまいますの。悔しくて夜中にiPad検索特訓とかしてるんだけど、それでも10秒はかかる。酔うともっとかかる。

(´・_・`)


今回、iPad以外の再生方法は?となった時に「サンプラー」というものがあるそうなのです。しょうじくんいわく、安くていいのが出ているよ、との事。

演劇の効果音をポンと出してる、あれの事なんですって。

欲しいっ!!!


このボタンに、雅楽や能楽、吉本新喜劇のテーマ、お経、祭囃子、ツィゴイネルワイゼンの冒頭、Wの悲劇の効果音まで盛り込んで即座に流したい。




しょうじくんに電気屋へ急行してもらう。シブくて、操作しやすくてピアノの上におけるものがウチの条件です。




はい、来た!横長8パッド付のやつ。すみませーん、これ下さい。









はい、そしてミキサー。iPadのBGMと効果音それぞれの音量を別個に設定して、どちらかを鳴らしたり、時には混ぜたりも出来るらしい。なるほど、ミキサー、か。

って、DJブースに必ず付いてるやつだよね、そうかそうか。


小さいの、ほい!





うん、小さくて堅牢そうでいいです。ドイツ製。黒は売り切れ。

フェードをBGMからサンプラー側に切り替えておいて、任意のパッドを押せばすぐに効果音が貰える。照明だって片手で操作できるようになる。

あー、今まであんなに苦労したのにな。



後は、、、見た目がどうしてもレトロ好きとしては許せない。何より電気製品、濡れると非常に困る。

これらを収めるキヌギヌらしい箱は無いものか。


鬼のような検索の結果、、。



はいっ!

インチキ臭いジュエリーボックスを見つけました。とはいえウォールナット材で出来てまして、機材のサイズも見事にピッタンコ!!
台座を外して背中に穴を開けて配線します。




ガラス面に怪しく光る現代的なサインランプ達。これこそ求めていたスタイル。
サッと蓋を開けるとすぐにDJ気取り。

しょうじくん、ありがとう。キヌギヌにもデジタルの時代がやって来ました。

これで、入店した時に般若の舞を踊るあの人とか、帰り際に美輪さんのシャンソン流せっていうあの人とか、期待に応えられるぜ!
(どんな店だよ)


今週末位にはお届けできればいいなぁ。
お楽しみに!


次はクーラー増設編です
(まだやるの?)




( ´ ▽ ` )ノ



バースデー装置 実験その2



アコーディオンに夢中になっているだけではありません。店の事もしっかりやっています。(笑)

バースデー装置、一先ず完成しました!!

電気を使わない、エコな仕掛けに仕上がりました。そしてかなりショボいです。

しかし、ショボさの中に何とも言えない情緒があり、そしてバカバカしいです。

棒でシリコンの輪っかを外すと垂れ下がる、それだけの事なんですけど。


実験動画その2


そしてこうなります。






落下と同時にハッピーバースデーをピアノで弾いて合唱というスタンダードプランから、ハープをかき鳴らしたと同時にロゴが降りてきて、アコーディオンのワルツが始まるロマンティックバージョン、色々選べます。(何かお酒ご馳走してちょ)




さて、次はサンプラーとミキサーですな。電脳系統はしょうじくん、お願い致します。






calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2015 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

南の島に雪が降る (知恵の森文庫)
南の島に雪が降る (知恵の森文庫) (JUGEMレビュー »)
加東 大介
太平洋戦争末期、赤道直下の戦地ニューギニアで慰問団を結成し、7000人の兵士を楽しませた元歌舞伎役者の実話。ジャングルの中に歌舞伎座を建て、馬の尻尾や棕櫚の繊維で結いあげた鬘、パラシュートの打ち掛けや緞帳、ガーゼの糸を間引いた紗幕、そして紙吹雪を用いての雪景色に、遠い故郷を思い出し、兵隊たちは声を上げて泣く。究極の状況下での知恵と優しさの詰まった人々の心の触れ合いを描いた温かい作品。

recommend

伽羅の香 (中公文庫)
伽羅の香 (中公文庫) (JUGEMレビュー »)
宮尾 登美子
何不自由なく育った主人公は、何気なく始めた香道の奥深さに知らぬ間に溺れてしまう。免許皆伝の暁には、と始めた会合。気がつけば彼女の自宅は時のサロンに変貌し、有力者が訪ねて来るまでになる。しかし少数の仲間はそれをよく思わず、時を同じくして太平洋戦争の足音が忍び寄る、・・・・。
蘭奢待を始めとする平安から連なる奥深くも豪華な数多くのエピソードが、読み人を香りの世界へと誘う。
安いもので構いません、お好みの香木を焚き締めながらの拝読をお勧め致します。グッと気分が出ます。

recommend

グロテスク〈上〉 (文春文庫)
グロテスク〈上〉 (文春文庫) (JUGEMレビュー »)
桐野 夏生
悪気もなく、ただ人の不幸を喜びに生きる「私」と、類い稀な美貌を持ち、出会う人々を皆驚嘆させてしまう実の「妹」、人に勝利する事でしか自分の存在意義を見いだせない、容姿に恵まれない和恵。その三人を中心に描かれるQ女子高(私立慶應女子高校がモデルになっている)の超閉鎖的階級社会を舞台に、途中入学組に対しての、富裕層からなる内部進学者からの壮絶ないじめを軸とした数々のエピソードは圧巻。物語全体は東電OL事件を主軸にして描かれており、後半は生生しい売春婦の日常が詳細に描かれている。店主がここ最近の著書で、久々に気骨を感じた作品。

recommend

一の糸 (新潮文庫)
一の糸 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
何不自由ない造り酒屋の娘茜は幼き日に目を患い、その時連れられて聞いた文楽、露澤清太郎が奏でる三味線の音に恋をしてしまう。大正から太平洋戦争後にかけた女の一大抒情詩。乗馬を好む娘、宝石や宿屋を惜しげもなく買い与えるおおらかな母、その後の茜の命を賭けた壮絶な苛めとの戦い、本物の芸に賭ける壮絶なエンディングと、読みどころが随所に散りばめられた文句なしの女流文芸娯楽作品。

recommend

悪女について (新潮文庫 (あ-5-19))
悪女について (新潮文庫 (あ-5-19)) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
公子という一人の貧しい女が中華屋の仲居からスタートして何百、何千という嘘を重ねて戦後の混乱期にのし上がる様を描いた作品。嘘を重ねると言っても、無論、それだけでは決して成功はしない。夜学に通って簿記の試験をパスし、自らの美貌を磨いて出会う男を翻弄し、汗まみれになり生き抜くさまは寧ろ潔い。とある事件後の週刊誌記者による聞き取り調査と云う一風変わった文体で綴られる全編は、時を忘れ、あっという間に読めてしまう。中でも、登場スr数々の大粒の宝石の描写は秀逸。「取材魔」の異名を取る有吉文学の中でも比較的軽めな現代もの。特に初心者にお勧めの一品。

recommend

女系家族〈上〉 (新潮文庫)
女系家族〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
山崎 豊子
船場に続く大商家の物語。入り婿の父が突然亡くなり、残された三姉妹が遺産相続を期に豹変を始める。狡猾な大番頭、突然現れる妾の存在に、三姉妹は関係を結んだ男の入れ知恵や様々な駆け引きを繰り返し、遺産を減らさぬよう奔走する。団結した三姉妹と叔母が妊娠したと思しき妾を抑えつけ、懇意の医師が器具を用いて検査を始める妾宅での描写は、昭和女流文芸史に残る陰惨な情景と云えるだろう。

recommend

 (JUGEMレビュー »)

昭和初期の船場に三代続く女系の老舗足袋屋に生まれた男の半生を描く。女親に反発するかのように愛人を4人も囲いながらも商売に精を出す主人公。迎え入れた新妻の妊娠を探るために肥溜めを棒で掻き回す姑と大姑の陰惨な嫌がらせ、襲名披露の配り物がたった足袋一足だと聞いてケチだと馬鹿にする参加者を尻目に、実は踵の留め金具が純金製で帰宅した一同を仰天させるエピソードなど、船場の粋と意地が詰まった珠玉の作品。

recommend

針女 (新潮文庫)
針女 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
出征した帝大出の弘一が残した青春の遺書を胸に、パンパンや闇成金の持ち込む針仕事に打ち込む孤児の清子。彼女は過去に踏んだ針が体を周り運悪く跛(びっこ)になるというハンディキャップを持つ。復員した夫は戦争のせいで性格が豹変しており・・。パンパンや気違いといった現代では禁止用語の登場人物が行き交い、戦後の混乱期をそのまま原稿用紙の上に広げたような生々しい作品となっている。

recommend

連舞 (集英社文庫)
連舞 (集英社文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
昭和初期の日本舞踏の一大流派、梶川流の栄枯盛衰を描く。先代家元の妾の子に生まれながらも伸び悩む自分の踊りの才能、踊りの天才と謳われる性格の悪い妹、妹しか愛さない母に悩まされる青春時代。しかし、GHQ接収後のアーニーパイル劇場での歌舞伎ショーにてストリップを強要され、大逆転の末成功となり、家元夫人にまで上り詰めてしまう。忌わしい過去と出自に翻弄されつつも、過去をねじ伏せるかのように踊りに邁進し、遂に芸の道に境地を見出す主人公、月の直向な横顔が涙を誘う。

recommend

明治のお嬢さま (角川選書)
明治のお嬢さま (角川選書) (JUGEMレビュー »)
黒岩 比佐子
明治期の令嬢の実態を探る。たしなみ、学力、美醜の葛藤、結婚生活まで多岐にわたる。面白いのは多くの令嬢は今と変わらず贅沢品に執着したらしく、友人の持ち物を嫉む生々しい手紙なども解説入りで紹介されている。その他、当時の流行の髪型や美人術、痩せる薬などの広告資料も収録。

recommend

宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして
宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして (JUGEMレビュー »)
高谷 朝子,明石 伸子,太田 さとし
千代田の森の奥深く、宮中賢所に57年お住まいの神職の女性の半生を描いた作品。下界と分断された森の中で祈りを捧げる日々。厳格な穢れの区別(下界のものに触れると潔斎しなければいけない)、四足のものは食べてはならない、毎朝数時間かけて髪おすべらかしに結うなど驚愕の生活と共に、日本古来の自然に寄り添った質素な習慣を紹介する。

recommend

朝香宮家に生まれて
朝香宮家に生まれて (JUGEMレビュー »)
北風 倚子
渋谷・松濤の鍋島公園一帯は戦前、広大な鍋島侯爵邸であり、著者の住まいであった。大空襲で火の海になった屋敷を逃れ、昭和という時代を生き抜いた、旧華族のお姫様の生涯。

recommend

社長 島耕作(8) (モーニングKC)
社長 島耕作(8) (モーニングKC) (JUGEMレビュー »)
弘兼 憲史
言わずと知れた島耕作シリーズ単行本。長い経緯はさておき、弊店が表紙になっております。店主もタキシードでモデルを致しました。
是非お買い求めくださいw

recommend

梨本宮伊都子妃の日記―皇族妃の見た明治・大正・昭和 (小学館文庫)
梨本宮伊都子妃の日記―皇族妃の見た明治・大正・昭和 (小学館文庫) (JUGEMレビュー »)
小田部 雄次
佐賀藩主鍋島家令嬢伊都子。彼女はのちに梨本宮に嫁ぐが、明治から昭和に渡って77年間日記を残していて、その様相は「書き魔」と言わんばかり。初の洋行先のパリで買い物の様子や婚礼、即位式などの華やかな思い出を経て、戦中戦後の倹約の様子や時代に対する落胆ぶりなど。往時の匂いが漂ってくるかのような生々しさ。著者、小田部雄次の解説が当時の世情をわかりやすく補ってくれる。

recommend

写真集 酒井美意子 華族の肖像
写真集 酒井美意子 華族の肖像 (JUGEMレビュー »)
酒井 美意子
加賀藩前田家令嬢の酒井美意子。マナー講師として厚化粧キャラでメディアに登場した姿をご存じの方もいらっしゃるであろうが、彼女は戦前まで駒場の前田侯爵邸に居住していたことを知る人は少ない。莫大な財産と華麗な人脈を、膨大な写真とコメントで紐解く、いわば現代版歴史絵巻的な写真集。必読。

recommend

極楽商売―聞き書き戦後性相史
極楽商売―聞き書き戦後性相史 (JUGEMレビュー »)
下川 耿史
戦後の性関連産業を裏側の視点から取材した戦後風俗史。進駐軍専門のパンパン宿や性具の販売店、愚連隊、ゲイバー、カストリ情報誌、個室喫茶・・・。戦後の性に携わった人々の汗や息遣いが聞こえそうな一冊。

recommend

 (JUGEMレビュー »)

京セラ、auの創始者ににして仏門に入った稲森氏が、街の小さな碍子工場を一代にしていかに大企業へと成長させたかを描く。単なるサクセスストーリーに収まらない哲学や思想を散りばめた珠玉の一冊。

recommend

芝桜〈上〉 (新潮文庫)
芝桜〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
我らが有吉佐和子先生の長編。戦前の花柳界を舞台に、二人の女が艶やかに力強く生き抜く。温厚で情緒的な梅弥、狡猾で気ままな蔦代。共に授かった類い稀な美貌を武器に、ただひたすら戦前、戦後の花柳界を生きる。花柳界独特のお茶屋の仕組みや旦那制度、一本や水揚げなど、判りにくい独自の世界がこの一冊でよくわかる。ストーリを彩る、旦那からの贈り物の三越謹製三百円の帯や、大粒の翡翠の簪、英国土産の巨大ダイヤモンドなど、随所に登場する豪華絢爛な衣裳拵えと、それを取り巻く年増女将との丁々発止のやりとりの描写は必見。店主のバイブルと同時に、不動の一位たる女流文芸作品。

links

profile

書いた記事数:1517 最後に更新した日:2024/03/25

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM