三途の川の手前?!



また変な夢を見ました。


日曜日、帰宅してからどうも体が怠くて耐えられない。激しい筋肉痛と、全身がゾクゾクする。

確かに涼しくなったとはいえ、凄く寒い。毛布を出して羽布団に重ねて掛けてもまだ寒いんで、とにかく寝ようって事で、無理やり眠る。


ここから夢です。


僕は半ズボンに懐かしいプリントのTシャツを着て、手ぶらで電車に乗っていた。夢の中の僕は小柄な小学生の頃の自分に戻っていた。


京都駅に向かおうと、東京からJR東海道線の鈍行に乗っていた。

電車は閑散としていて、眠りこけたサラリーマンのお父さんや、お婆さんなど2、3人しか乗っていない。


電車の中の僕も体が怠くて、誰もいない四人掛けの向かいの座席に足を伸ばして悪寒を我慢しながら何とかやり過ごす。

窓に映る真っ暗な田んぼや、時折大都市を通過するときのネオンなんかを見ながら、生唾を飲み込んで吐き気を我慢していた。電車酔いだと思っていたんだろう。


時折、懐かしいミッフィーの絵の描いた緑と黄色の水筒に入った麦茶を飲む。


滋賀県に差し掛かり、何とかって名前の中くらいの規模の駅に停車する。

流石に体力も限界で気分が悪く、ここで電車を降りようと思ったんだけれど、ポケットには財布に、小さく畳まれた千円札が二枚。お母さんが入れてくれたんだろう。ここで降りるともう今夜中には京都駅には着けない。どうしようか。


その時、男が乗り込んで来て、僕の向かいにドカッと座った。



その人の顔を見て、唖然とした。

僕には亡くなった弟が居るのだけれど、ちょうど生きていればその位の年齢の、ガッシリした体格のその人は、紛れもなく僕の兄弟だと直感で分かった。



僕は小学生で、その人は30代後半なのだから年齢的には逆さまで、変な話なんだけど。
彼は僕の方を何度も見ては目を逸らす。僕は、何だか怖いので寝たふりをして目を合わさないようにしていた。スキを見てチラッと見るんだけど、鼻の形やヒゲの生え方なんかで、やはり兄弟だともう一度確信した。全くそっくりで、向こうの方がかなり見た目の出来が良かった(笑)


彼は紺色のポロシャツを来て、日に焼けた二の腕がガッシリと太い。きっと僕とは全然違う人生を歩んで、何かスポーツにでも打ち込んでいたんだろうか、人格って兄弟でも色々なんだなぁ、不公平だなぁ、なんて変に納得していたら、急に彼が話しかけてきた。



「あのさぁ、二枚あるんだけど、乗る?」


彼が差し出したのは電車のチケット。台紙は普通の水色なんだけど、文字が金色で印字されていて光っていて、行き先の所だけ黒くなっていた。黒いというよりは穴が開いているような、暗い井戸の底のような不思議なチケットだった。


小さな字で京都駅0番線乗り場にて乗り換え、という事も書いてあった。

手渡されたチケットのその穴の部分を覗くと、ちょうど暗い部屋の鍵穴から明るい外を覗いたような具合で、向こう側には眩しい草原のような広場が見えていた。

草原の奥には湖があり、畔りには石造りの東屋が建っていて、ベンチがある。無邪気な鳥の鳴き声が聞こえる。


それは誰しもが行ってみたいと思うような幸福な風景で、思わず僕は見惚れてしまった。


彼は頭をポリポリ掻きながら、何か気が引けるような、少し気まずそうな表情だった。そして僕にこう言った。

「全然無理しなくて良いよ。ただ、もう少し話したいなって、、、」


僕こそ、本当に兄弟なのか、もう少し話してみたかったので、何も言わずに軽く頷いた。



その後、また沈黙が続いた。窓に映る自分はいつの間にか今の大人の自分に戻っていて、髭面に戻っていた。


向かいを見ると、彼は「やっぱ似てるよなぁ」と笑ってガハハっと言った。



「いやいや、確かにそうだけど、、、」
僕は、物凄く懐かしい、幸せな気分になったのと同時に、とても悪いことをしているような罪悪感に襲われた。これって、所謂あの世行きのやつでしょ、、?それは困るよ。明日お店だし、、。



車窓から見える景色がどんどん賑やかになり、一本調子の車掌のアナウンスと共に、電車は一際明るいホームに滑り込んだ。京都駅に着いたのだ。


僕は、今更断るのが彼に何だか申し訳ないので、一緒に降りて0番線ホームに向かって歩き出した。

あー、僕の人生っていつもこうなんだ。誰かの機嫌を損ねたら悪いな、ってこうやって合わせてしまう、、。今更断ったら悪いよなぁ。


プラットホームに向かう階段を上がると、そこには僕の両親と姉が立っていた。親父は黙っていて、母親はいつもの調子で笑っている。姉は僕の分のリュックサックと虫捕り網を持って「人に持たせやがって」と不機嫌そうに立っていた。


僕は、家族でキャンプに行くことになっていて、京都駅で集合だったのを今頃思い出した。




あれ?



振り返ると誰も居ない。貰ったチケットもポケットに入っていない。




母親が僕を急かす。「シンスケ早よ行くで!電車行ってしまうやん、保津川行きのやつ、ほら!」


そこで目が覚めた。



僕の体は汗でぐっしょり濡れていて、熱を測ったら39.2度。書かなくても良いのに見た夢を慌ててメモに取る。(俺は作家かw)

もう一度眠り、さっき昼過ぎに起きて熱を測ると平熱に戻っていました。あー、よかった。


あの湖の景色は、もしかして、、。行かなくて良かった。



さー、今夜も元気にキヌギヌ頑張ろうっと!あの世より楽しいお店にしなきゃね(何のこっちゃ)




おしまい




角海老というカオス



キヌギヌの小道を入る向かいに角海老宝石、というビルがあります。





こちら、言わずと知れたソープランドなのですが、何と交番のお隣にあります。流石は新宿、こんな取り合わせは微笑ましくもありますw


ソープランドの建前は、個室のお風呂を女性に貸している、、という風になっております。売春防止法の規定で、女性を雇用していると分かるものが見つかると即営業停止。シフト表やタイムカードがこれに当たります。


そして、女性から性交渉を求めると、これもアウト。避妊具などは男性の持ち込みとなります。

凄くギリギリのラインで営業なさっているのですね、、。


角海老さん、歌舞伎町にもございまして、こちらももれなくソープランド。怖いけど写真を撮ってみました。









んん?銅鑼が見えます。もしかして入店時に『ゴーン!!』と鳴るのでしょうか、、。気になります。いつか僕も鳴らしてみたい、男なら。



そして、半裸の男のポスターが!!まさか男の人も働いてるのか?


と思いきや、そんな筈はない。


角海老宝石ボクシングジムというボクシングジムを経営なさっています。



少し調べてみたら、創業者の鈴木正雄氏は1932年生まれ。裕福な家庭に生まれるも没落し、トイレ掃除や人力車の車夫の仕事をしながら、1943年巣鴨商業高校に入学するも中退。


母親が浅草の花柳界にいた縁から吉原にて輪タクの経営を始め、当時出入りのあった廓、角海老の屋号を継いでソープ業を始め、最大31店舗を構えたという苦労人であります。


外国からの賓客の夜の接待を契機に、政財界にパイプを持ち、田中角栄や大平正芳などの首相、本田技研の本田宗一郎氏とも知遇があったそうな。


昭和の成り上がり、と言ってしまえばそれまでなんですが、逮捕歴10回にして宝石(金)ボクシングジム(力)ソープランド(女性)という三つのカテゴリーを展開するという鈴木氏。現在もご存命であります。

今もボクシングの選手を育成なさっているとか、、。何と逞しい、、、。


サイトを拝見しているうちに、沢山のうら若い男女を雇用、育成なさっている様子がわかりました。




ボクシングジムでは、多くのチャンピオンを輩出。




ソープについては在籍、その数1223名!!





凄い!中高一貫女子校の全校生徒レベルの人数ではないか!!



つらつら見ているうちに情が湧いてきました。そこで、僕の個人的な角海老美男美女ランキングを発表致します!(何のために?)


【男性部門】

福本祥馬選手。日本ミドル級3位、184センチ



【女性部門】

みずきさん。本日江東区にてご出勤だそうです。100分15,000円だそうです。お酒は飲まれません。(とてもお綺麗なのですがお顔は自粛)





さー、お二人に負けないよう、僕も100分15,000円目指して頑張ります!(何のこっちゃ)

最近、火曜日と水曜日が凄く忙しくなって来ました。やはり火曜日に飲まれる方はとても多かったのですね。

昨日もお天気悪いのにずーっと混み合っており、カウンターは一匹狼の巣でありました。ああん、理想的!





またブログも書き綴って参りたいと思います。比較的どーでもいい事にフォーカスし、独自の解釈で無理やり人生の教訓めいた仕上がり、というスタンスで、これからも参りたいと思います。



出勤の満員電車のお供に、がモットーでございます。
宜しくどーぞ。



夏の終わりと機種変更


夏の終わりの締めくくりに伴侶のご家族とキャンプに行って来ました。


海の家も終わり(ラスト日曜日は体調不良で着いたら夕方でした、、ごめんなさい)ラストイベント。


昨日は台風にもかかわらず車2台で湘南を走り抜けました。ひー。


お陰様で今日は打って変わってこの天気!





しかし、肉が焼ける前に僕だけ東京へとんぼ返りです。はい、火曜日はお店を開ける日なのです。


その前に携帯の機種変更。少し大きいのが欲しかったので、6Sとかいうやつに。機種名とかよく分かりません、、。


データの引き継ぎ、というのがもっとよく分からない。案の定、立ち上げてみるとLINEの過去のやりとりとか、写真6000枚のデータが入って来ない。(iCloud入れてたのに、、)

でも、良いんです。そろそろ断捨離しようと思っていた所なのです。6000枚も写真なんて、たまにしか見ないし、データも重かったので、バッサリ無くなるくらいの方が気持ちいい。


身の回りを綺麗にして、身軽になりたいのです。先ずは一番身近な携帯から。
そうして今、寝転がってブログを打っています。軽くてサクサク打てるのは良いのですが、大きくなった分、重心が取れなくて使いにくいw






さー、どんどん身軽になって、お店に集中しましょ。



なんか似たような内容が続きますが、本当にお店に向かい合いたいと思っております。

昔の研ぎ澄まされていた頃は、目をつぶっていてもどの位置にお客様がいらして、どういう人間関係があってというのが一枚の大きな絵のようにイメージ出来ました。

その瞬間は理屈抜きに集中していて、日常のあらゆる事を忘れています。今何時だとか、次はどうするべきだとか、日頃引きずる根深い悩みでさえも。


それは音楽やスポーツと似ていて、体が勝手に動くのです。あらゆる計画や工夫を超えて、体と精神か一つになる。


その後の爽快感といったら!!

今は、、ちょっと勘が鈍って来ています。歳なんか関係なく、きっと自分が集中出来ていないだけなんだと思います。

最近、音楽を演奏するのも照れが付きまといますが、これも早く取り戻したい。ピエロになる事にやっと慣れて来ていたのに、また降り出しに戻ってしまいました。


こちらも、ゆっくり。ゆっくりと。

今夜も雨模様ですが、キヌギヌらしい穏やかな時間を提供出来るよう、、。


金曜日はご好評のbarber営業。そして9/4は流し素麺第二弾となります。


どうぞお越しをお待ちしておりますー。








自分の居場所



今日はある、古い友人が飲みに来てくれました。

とても冷静で、大切な時にだけ一言、短い言い回しで忠告をくれるようなタイプ。



彼が言いました。

「シンスケはここの主なんだから、ずっと店にいて欲しいよな」



うむむ、モヤモヤ考えていた事を一言で言われてしまった、、。そうだよね、ありがとう。


キヌギヌはこの8月、劇的に暇でした。オリンピックだから、行楽シーズンだから、という言い訳が出来ないくらいの暇さ。経営的には、濃いめの黄色信号でした。(汗)


振り返ってみると(また振り返るのか)、熊本に行ったり入院からのお休みに海の家、、、。


昔のようには店に居ませんでした。でも、キヌギヌは日替わりスタッフ目当てで成り立つお店とは少しだけ違うんですよね。


あ、勿論、今働いているスタッフはみんな宝物ですよ。でも、オーナーがちゃんと出勤してて、みんな横並びでグラス洗ったりしてるべき店だと思うの。



7月からは海の家で、結局、僕は週に4日しか働いて居ませんでした。退院からずっと僕がいつ居るか分からない所に、しかも早く閉まりがちなお店に、わざわざ行かないでしょう。

この結果は自業自得なのです。




友人が軽く呟いた一言を反芻しながら思いました。それは、


今後は可能な限りお店に立ってたい


っちゅう、シンプルな一言でした。


キヌギヌは自分の帰る場所、ホームグラウンド。仕事帰りのお客さんのささやかな時間を、ウチらしい雰囲気で少しだけ彩りたい。


そして、僕はもう一度若い頃みたいに長い時間お店と四つに組んで、七顛八倒したい。



海の家もあと一回で終わりですし、ガッツリお店に入り浸りたいと思います。





早速、月曜日の定休日以外は可能な限り全て出勤します。





日曜日は9月より、4時間のうち、間2時間ほど立ちます。


お店を作った29歳の頃のように、週6日勤務に戻りました。これからはよそ見せず、どっしりとお店と、お客様と向き合いたいと思います。




決してムリしてませんよ。自分のしたい方向に緩やかに流されてみます。


海の家も素敵な場所なんですけどね、やはり自分のお店の日曜日の営業が恋しかったりします。身勝手でスミマセンでした。


というわけで、ただいま戻りました(笑)




今週から月曜のみ定休日となります!




5月のスタッフ入れ替わり、6月の入院、7月からの海の家での演奏があり、暫く月火曜日をお休みにさせて頂いておりましたが、お陰様で落ち着きを取り戻しましたキヌギヌ。

ヤスも慣れて来ましたし、僕の体調も絶好調でございます。そこで。





今週より月曜日のみ定休日となります!


3年ほど無休でお送りしていましたせいか、月火曜日にいらっしゃる方も多かったのです。そんな中で突然月火曜日、二日間もクローズさせて頂くよう変更してしまいました。


皆様にはご迷惑をおかけしました。


上述の通り月曜日のみ定休日とさせて頂きます。



そしてシンスケは、火曜日1人で営業致します。まったりグズグズお話しましょう。w


日曜日は、ヤスが基本的に開けてくれますが、僕が2時間ほど顔を出す事に致します。音楽のお仕事が入る場合は顔は出せませんが、暫くこんな感じで参りたいと思います。



月曜日 定休日
火曜日 シンスケ1人営業
水曜日ヤスとシンスケ
木曜日ヤスとシンスケ
金曜日ヤスとシンスケ
土曜日 ヤスとシンスケ
日曜日 シンスケは2時間ほど


バーはなるべく、開いていた方が良いもの。

いずれ、定休日の月曜日もオープンするつもりです!

また用事などでお休みを変更する場合はこちらにアップ致します。どうぞよろしくお願い致します。



ブログが上手く書けないのです(汗)



ブログを始めて7年半。サボったり忙しかった事は何度かあるものの、こんな事感じた事なかったのです。つまりはブログを上手く書けないのです。


元々、そんなにメッセージ性や思想のないブログですし、気にしなくて良いのではと思うのですが、、。


つまらない出来事を引き延ばして薄めて、無理やりオチをつけるような文体で書き進めて来たのですが、この半月ほど、そ」が気恥ずかしくなってしまい、アップする事なく消してしまいます。(汗)



実は、ティアラのを書いていた時からモヤモヤと感じていました。


何なんだろうか。ねぇ。(´・_・`)




気恥ずかしくて、といえば。過去の自分の格好つけた発言とか、夢みたいなことを話していたのを何度も回想して、1人で恥ずかしがり、後悔しつつ鳥肌立てたりしてます。かなり気持ち悪いです。


あまり追い詰めても余計に書けなくなるので、考えないようにしますね。(元々切羽詰まったような内容でも無いですし、、汗)




お店も暇な感じです。特に平日ゆったりなさりたい方、本でもお持ちください。どうそお待ちしておりますね。




キヌギヌの定休日は毎週月火曜日です。

でも、秋から年末を目処に月曜定休日の週6日稼働に切り替えるかもです。少しずつ調整して、盤石の体制にて変更したいと思います。(定休日を無闇にいじるとロクな事が無いというのが飲食業の定説です)



まあ、相変わらずのんびりやっておりますので。




流し素麺、明日となりました!



最近ブログが更新出来ておらず、、、申し訳ありません。何だかバタバタしております。

書きたい独自研究という名のバカバカしいネタなど、沢山溜まっているのですが、、。


さて、流し素麺。

以前組み上げたレーンは一直線でしたが、これでは8名位までしか同時に召し上がって頂けない。(汗)






なので、追加注文をして、さらに4メートル程伸ばしてみました!





二箇所のカーブを経て、









最終的にザルに落ちます。うーん、こんなので上手くいくのか、、。





卵の形のボールで実験してみたら、まあ、何とか成功!


明日は14:00から18:00まで開催、ワンドリンクが付いて1,500円となります。



その後は20:00から24時までバー営業となります!
しまう前の浴衣なぞ着て、そぞろ歩きにていらして下さいませ。



タオルが手ぬぐいを持参でお願い致します。

あと、個人的に流して欲しいものがあれば持ち込みオッケーです。うずらの卵、はんぺん、卵焼き、マシュマロ、何でも良いです。



華麗なウィンナーワルツを聞きながら、バカバカしい午後を過ごしましょう!!




シンスケ




床屋チェアー修理と流し素麺告知。



barberバー、お陰様で大好評でございます!
どうして飲んでる場所で髪を切る必要があるのか、衛生面や許認可は平気なのか、という常識的なお声はともかく、前回は5件のカットをこなして下さいました、タカヤ先生。

中程で僕もカットをして貰いましたが、2人ともグッタリ。



さて、今日出勤して参りしたらご自慢のbarberチェアーがグッタリしてる。

背もたれが伸びてしまって起き上がらないのです。夏バテか?!




すごく困ります。僕は開店前、この上でゲームしたり本読んだり、プールに入る時は日焼け用にと、とにかくこの椅子でダラダラ過ごすのが日課なのです。





早速手術開始。





ここを開けると、、、






うわ、昭和の廃屋の匂い!!なんとも言えない匂いがします。(汗)





この万力のような部品一つで軸を支えており、水平になると摩擦が緩んで上下に稼働する構造らしい。





はい、バラして古いグリスを拭き取り、クレ556を大量噴射。これで治ったらラッキーだけど、そうは世の中うまく行かない。早くも買い替えかな、、、。



って、あっさり直った!!


昭和のプロダクツは質実剛健、なんともシンプルで潔い。


まだ永く使えそうです。よろしくね。



さてさて、キヌギヌ初の流し素麺大会。8/11山の日と、9/4日曜日に2DAYS開催の予定です。





1,500円のワンドリンク付き、なのでポスターも節約の手書きです。


なんせ、流し素麺なんてやったことないのでどうしたものか。流せば良いだけなら良いんだけど、素麺の茹で上げやら、ツユや薬味の量も読めない。


余ったら素麺週間かなぁ、、。



竹風味の樹脂製竹は、既に調達済み。





物足りないので3メートルプラスして、合計8メートルに。


ピアノの上をすり抜けてベランダで華麗にカーブします。



どうぞ、お誘い合わせの上お越しください。僕らは浴衣でお待ちしております。



材木座ぶらり歩き



今日も懲りずに葉山の一色海岸へ。



今日はMEGUMIさんがお子さんを連れて遊びに来て下さいました。そうなんです。子連れでゆったり楽しめるのがこの海の家の良いところ。


ご挨拶代わりに乳比べを。はい、勝負になりません。



そして、帰りはいつもの逗子駅行きのバスに乗る。逗子に着いたら電車ではなく、鎌倉行きのバスに乗ります。

これがまた、海沿いをのんびり走るとっても雰囲気のあるバスなんです。

材木座海岸で降りましたらブラブラ歩く。


魚屋さん、肉屋さん、こんな駄菓子屋さんがあったり、




コントのセットみたいな中華屋さん。いつか挑戦しようっと。






空は高く、夏の夕暮れ。東京では滅多に聞かないヒグラシの声が聞こえます。




そして、お目当はこちら。清水湯さん。



正しい、古き良き木造の銭湯です。

僕は古い銭湯を見つけると時間がある限り、必ず入れてもらうようにしています。なのでカバンにはいつも石鹸とタオルが入っています。

石鹸でなければいけません。風呂上がりのあの香りが立つ感じと、髪の「キュッキュッ」と軋む具合が、湯上り感を高めてくれ、ちょうどよろしい。


暖簾を潜ると、高校生が10人位。まー、喧しいっらたら。
呆れて湯船に鼻まで浸かると、向かいのお爺様と目が合い、耳栓をするポーズ。うんうん、と頷く僕。


なんだか嬉しくなります。


嵐のような高校生が去り、貸切に。 本当にルール違反なんだけど、たまたま誰もいらっしゃらなくなったのでパチリ。



ここ、今度は日のあるうちにお邪魔しよう。きっと日が差し込んで最高な筈です。昔通った今は無き実家の近くの梅湯に似てる。


はるか昔から空いており、いつも貸切。脱衣所は立派なケヤキの無垢で仕上げられ、至る所に彫刻が施されていた。それらは時間とともに黒光りし、まるで名のある方の奥御殿のようでした。

1人で夕方行っては湯船で寝たり(危ないのでダメですよ 笑)、取り留めない空想なぞしてました。尊い、僕の癒しの空間でした。


さて、風呂上がりのビール、ではなく。







プハー!ご馳走さまでした!


月曜から伊豆下田でいつもの民宿にて、また貝取りしてきます。


暑い日が続きそうですね、どうぞご自愛下さいませ。





1

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

南の島に雪が降る (知恵の森文庫)
南の島に雪が降る (知恵の森文庫) (JUGEMレビュー »)
加東 大介
太平洋戦争末期、赤道直下の戦地ニューギニアで慰問団を結成し、7000人の兵士を楽しませた元歌舞伎役者の実話。ジャングルの中に歌舞伎座を建て、馬の尻尾や棕櫚の繊維で結いあげた鬘、パラシュートの打ち掛けや緞帳、ガーゼの糸を間引いた紗幕、そして紙吹雪を用いての雪景色に、遠い故郷を思い出し、兵隊たちは声を上げて泣く。究極の状況下での知恵と優しさの詰まった人々の心の触れ合いを描いた温かい作品。

recommend

伽羅の香 (中公文庫)
伽羅の香 (中公文庫) (JUGEMレビュー »)
宮尾 登美子
何不自由なく育った主人公は、何気なく始めた香道の奥深さに知らぬ間に溺れてしまう。免許皆伝の暁には、と始めた会合。気がつけば彼女の自宅は時のサロンに変貌し、有力者が訪ねて来るまでになる。しかし少数の仲間はそれをよく思わず、時を同じくして太平洋戦争の足音が忍び寄る、・・・・。
蘭奢待を始めとする平安から連なる奥深くも豪華な数多くのエピソードが、読み人を香りの世界へと誘う。
安いもので構いません、お好みの香木を焚き締めながらの拝読をお勧め致します。グッと気分が出ます。

recommend

グロテスク〈上〉 (文春文庫)
グロテスク〈上〉 (文春文庫) (JUGEMレビュー »)
桐野 夏生
悪気もなく、ただ人の不幸を喜びに生きる「私」と、類い稀な美貌を持ち、出会う人々を皆驚嘆させてしまう実の「妹」、人に勝利する事でしか自分の存在意義を見いだせない、容姿に恵まれない和恵。その三人を中心に描かれるQ女子高(私立慶應女子高校がモデルになっている)の超閉鎖的階級社会を舞台に、途中入学組に対しての、富裕層からなる内部進学者からの壮絶ないじめを軸とした数々のエピソードは圧巻。物語全体は東電OL事件を主軸にして描かれており、後半は生生しい売春婦の日常が詳細に描かれている。店主がここ最近の著書で、久々に気骨を感じた作品。

recommend

一の糸 (新潮文庫)
一の糸 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
何不自由ない造り酒屋の娘茜は幼き日に目を患い、その時連れられて聞いた文楽、露澤清太郎が奏でる三味線の音に恋をしてしまう。大正から太平洋戦争後にかけた女の一大抒情詩。乗馬を好む娘、宝石や宿屋を惜しげもなく買い与えるおおらかな母、その後の茜の命を賭けた壮絶な苛めとの戦い、本物の芸に賭ける壮絶なエンディングと、読みどころが随所に散りばめられた文句なしの女流文芸娯楽作品。

recommend

悪女について (新潮文庫 (あ-5-19))
悪女について (新潮文庫 (あ-5-19)) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
公子という一人の貧しい女が中華屋の仲居からスタートして何百、何千という嘘を重ねて戦後の混乱期にのし上がる様を描いた作品。嘘を重ねると言っても、無論、それだけでは決して成功はしない。夜学に通って簿記の試験をパスし、自らの美貌を磨いて出会う男を翻弄し、汗まみれになり生き抜くさまは寧ろ潔い。とある事件後の週刊誌記者による聞き取り調査と云う一風変わった文体で綴られる全編は、時を忘れ、あっという間に読めてしまう。中でも、登場スr数々の大粒の宝石の描写は秀逸。「取材魔」の異名を取る有吉文学の中でも比較的軽めな現代もの。特に初心者にお勧めの一品。

recommend

女系家族〈上〉 (新潮文庫)
女系家族〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
山崎 豊子
船場に続く大商家の物語。入り婿の父が突然亡くなり、残された三姉妹が遺産相続を期に豹変を始める。狡猾な大番頭、突然現れる妾の存在に、三姉妹は関係を結んだ男の入れ知恵や様々な駆け引きを繰り返し、遺産を減らさぬよう奔走する。団結した三姉妹と叔母が妊娠したと思しき妾を抑えつけ、懇意の医師が器具を用いて検査を始める妾宅での描写は、昭和女流文芸史に残る陰惨な情景と云えるだろう。

recommend

 (JUGEMレビュー »)

昭和初期の船場に三代続く女系の老舗足袋屋に生まれた男の半生を描く。女親に反発するかのように愛人を4人も囲いながらも商売に精を出す主人公。迎え入れた新妻の妊娠を探るために肥溜めを棒で掻き回す姑と大姑の陰惨な嫌がらせ、襲名披露の配り物がたった足袋一足だと聞いてケチだと馬鹿にする参加者を尻目に、実は踵の留め金具が純金製で帰宅した一同を仰天させるエピソードなど、船場の粋と意地が詰まった珠玉の作品。

recommend

針女 (新潮文庫)
針女 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
出征した帝大出の弘一が残した青春の遺書を胸に、パンパンや闇成金の持ち込む針仕事に打ち込む孤児の清子。彼女は過去に踏んだ針が体を周り運悪く跛(びっこ)になるというハンディキャップを持つ。復員した夫は戦争のせいで性格が豹変しており・・。パンパンや気違いといった現代では禁止用語の登場人物が行き交い、戦後の混乱期をそのまま原稿用紙の上に広げたような生々しい作品となっている。

recommend

連舞 (集英社文庫)
連舞 (集英社文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
昭和初期の日本舞踏の一大流派、梶川流の栄枯盛衰を描く。先代家元の妾の子に生まれながらも伸び悩む自分の踊りの才能、踊りの天才と謳われる性格の悪い妹、妹しか愛さない母に悩まされる青春時代。しかし、GHQ接収後のアーニーパイル劇場での歌舞伎ショーにてストリップを強要され、大逆転の末成功となり、家元夫人にまで上り詰めてしまう。忌わしい過去と出自に翻弄されつつも、過去をねじ伏せるかのように踊りに邁進し、遂に芸の道に境地を見出す主人公、月の直向な横顔が涙を誘う。

recommend

明治のお嬢さま (角川選書)
明治のお嬢さま (角川選書) (JUGEMレビュー »)
黒岩 比佐子
明治期の令嬢の実態を探る。たしなみ、学力、美醜の葛藤、結婚生活まで多岐にわたる。面白いのは多くの令嬢は今と変わらず贅沢品に執着したらしく、友人の持ち物を嫉む生々しい手紙なども解説入りで紹介されている。その他、当時の流行の髪型や美人術、痩せる薬などの広告資料も収録。

recommend

宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして
宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして (JUGEMレビュー »)
高谷 朝子,明石 伸子,太田 さとし
千代田の森の奥深く、宮中賢所に57年お住まいの神職の女性の半生を描いた作品。下界と分断された森の中で祈りを捧げる日々。厳格な穢れの区別(下界のものに触れると潔斎しなければいけない)、四足のものは食べてはならない、毎朝数時間かけて髪おすべらかしに結うなど驚愕の生活と共に、日本古来の自然に寄り添った質素な習慣を紹介する。

recommend

朝香宮家に生まれて
朝香宮家に生まれて (JUGEMレビュー »)
北風 倚子
渋谷・松濤の鍋島公園一帯は戦前、広大な鍋島侯爵邸であり、著者の住まいであった。大空襲で火の海になった屋敷を逃れ、昭和という時代を生き抜いた、旧華族のお姫様の生涯。

recommend

社長 島耕作(8) (モーニングKC)
社長 島耕作(8) (モーニングKC) (JUGEMレビュー »)
弘兼 憲史
言わずと知れた島耕作シリーズ単行本。長い経緯はさておき、弊店が表紙になっております。店主もタキシードでモデルを致しました。
是非お買い求めくださいw

recommend

梨本宮伊都子妃の日記―皇族妃の見た明治・大正・昭和 (小学館文庫)
梨本宮伊都子妃の日記―皇族妃の見た明治・大正・昭和 (小学館文庫) (JUGEMレビュー »)
小田部 雄次
佐賀藩主鍋島家令嬢伊都子。彼女はのちに梨本宮に嫁ぐが、明治から昭和に渡って77年間日記を残していて、その様相は「書き魔」と言わんばかり。初の洋行先のパリで買い物の様子や婚礼、即位式などの華やかな思い出を経て、戦中戦後の倹約の様子や時代に対する落胆ぶりなど。往時の匂いが漂ってくるかのような生々しさ。著者、小田部雄次の解説が当時の世情をわかりやすく補ってくれる。

recommend

写真集 酒井美意子 華族の肖像
写真集 酒井美意子 華族の肖像 (JUGEMレビュー »)
酒井 美意子
加賀藩前田家令嬢の酒井美意子。マナー講師として厚化粧キャラでメディアに登場した姿をご存じの方もいらっしゃるであろうが、彼女は戦前まで駒場の前田侯爵邸に居住していたことを知る人は少ない。莫大な財産と華麗な人脈を、膨大な写真とコメントで紐解く、いわば現代版歴史絵巻的な写真集。必読。

recommend

極楽商売―聞き書き戦後性相史
極楽商売―聞き書き戦後性相史 (JUGEMレビュー »)
下川 耿史
戦後の性関連産業を裏側の視点から取材した戦後風俗史。進駐軍専門のパンパン宿や性具の販売店、愚連隊、ゲイバー、カストリ情報誌、個室喫茶・・・。戦後の性に携わった人々の汗や息遣いが聞こえそうな一冊。

recommend

 (JUGEMレビュー »)

京セラ、auの創始者ににして仏門に入った稲森氏が、街の小さな碍子工場を一代にしていかに大企業へと成長させたかを描く。単なるサクセスストーリーに収まらない哲学や思想を散りばめた珠玉の一冊。

recommend

芝桜〈上〉 (新潮文庫)
芝桜〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
我らが有吉佐和子先生の長編。戦前の花柳界を舞台に、二人の女が艶やかに力強く生き抜く。温厚で情緒的な梅弥、狡猾で気ままな蔦代。共に授かった類い稀な美貌を武器に、ただひたすら戦前、戦後の花柳界を生きる。花柳界独特のお茶屋の仕組みや旦那制度、一本や水揚げなど、判りにくい独自の世界がこの一冊でよくわかる。ストーリを彩る、旦那からの贈り物の三越謹製三百円の帯や、大粒の翡翠の簪、英国土産の巨大ダイヤモンドなど、随所に登場する豪華絢爛な衣裳拵えと、それを取り巻く年増女将との丁々発止のやりとりの描写は必見。店主のバイブルと同時に、不動の一位たる女流文芸作品。

links

profile

書いた記事数:1517 最後に更新した日:2024/03/25

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM