6月のシフト



暑かった5月、お元気にお過ごしでしたでしょうか。早いものでもうすぐ6月です。

キヌギヌちゃんは初夏の陽気の中、新しいお客様も増え、とても良い盛り上がりの中でバタバタ忙しくさせていただいております。

そんな中で例の伊勢丹演奏が始まります。仕事前に6時間拘束という、かつてない6日間が始まります。あわわ。



期間中の5/29〜6/1、キヌギヌは定刻通りクローズ致します。延長なしでまいりますのでご了承下さいませ。
オープンは20時からとなりますが、下記の予定以外に、遅刻やクローズがあるかもしれません。今までやったことない試みなので、不安なのです。

申し訳ないのですが、ご来店の前にはこのブログをご確認頂きますようお願い申し上げます。


店外のお仕事を頂くと、どうしてもお店にしわ寄せが来てしまいます。今はお店は僕が居ない日は開けていないし、体が1つしかないので、こればかりは仕方ないのですが、いやはや。

今のところそれしかやり方が無いので、お手数ですがブログチェックのご協力わお願い申し上げます。


さて、6月のシフトです。いつも通り空欄は僕の1人営業となります。



1(土)タケ
2(日)20:00〜24:00 3(月)定休日
4(火)
5(水)
6(木)
7(金)あも
8(土)とも
9(日)〜24:00
10(月)定休日
11(火)椅子張り替えのためお休みです。急に申し訳ありません
12(水)
13(木)
14(金)ケンジ
15(土)タケ
16(日)〜24:00
17 (月)定休日
18(火)夏休み
19(水)夏休み
20(木)夏休み
21(金)タケ
22(土)あも
23(日)〜24:00
24(月)定休日
25(火)
26(水)
27(木)
28(金)とも
29(土)いの
30(日)〜24:00


少しお休みが多くなりますが、毎年梅雨の時期に旅行に行かせていただいてます。お許しを。


因みに明日から始まります伊勢丹6階のイベント予定は、以下の時刻より20分目安となります。


5/29(水)ピアノソロ (わたくし)
14時 15時 16時 17時 18時
5/30(木)ピアノソロ(わたくし)
14時 15時 16時 17時 18時
5/31(金)ピアノソロ(わたくし)
14時 15時 16時 17時 18時
6/1(土)ピアノ(たかちゃん)ベース(私)
14時 15時 16時 17時 18時
6/2(日)歌(RM)ピアノ(たかちゃん)ベース(わたくし)
14時 15時 16時 17時
6/3(月)ピアノ(てっぺい)ベース(私)
13時 14時 15時 16時 17時


最終日は18時閉場となります。



合わせてご利用下さいませ!




店主




近況諸々。



更新が滞っておりますが、メチャクチャ元気で調子いいです。


元々、悩みをほじくり返して探しては悩む、という極めてネガティヴな性格なのですが、ここ数週間は悩みが全くない状態。


空が晴れた事がない曇りの国に、抜けるような青空が広がっております。見慣れないのでそれがまた不安だったりするけど、、(面倒な性格です)



お店の方も忙しくさせて頂いております。いいお客さんが数珠繋ぎに新しい人を連れて来て下さり、善なる連鎖が続いております。


紹介制にすると平和な分、閉鎖的で風通しが悪く、延いてはマンネリに陥りやすいんだけど、こういうノッてる時は「間違いなかったな」と再確認する。


なんせ、酒場なのに面倒な人が誰も居ないんです。(強いて言うなら僕が一番面倒なんですが)善人は善人に敏感なので、放って置くだけでステキな連鎖が始まります。



言うなれば「サロン」ですかね。目指すお店の方向こそ、ズバリそれなんですが。











しょうもない近況をパラパラとお伝えします。





ベランダのバラ。白いモッコウ薔薇が咲いたのがまだ令和の御代に変わった直後辺り。




すっかり散りまして、今度はピエールドゥロンサール。今年は蕾を積んだので花数が少なかったですが、覿面に大きな花が付きました。




それも散り、今は赤いスプリットのが咲いております。昨日の雨で少しくたびれています。





ベランダには本当に助けられています。陽に当たらない、ただ怠慢な僕の毎日に季節を教えてくれています。


ありがとう。もっと世話したるからな。






お次は店内。スイッチパネルの位置を修正しました。使うものを真ん中に持ってきて、アンティークのに取り替えました。




こっちのは昔の。ナショナルの白いスイッチを減らしました。これはこらで好きなんだけど、お店的にはベークライトがベター。



だから何?と言うような何でもない作業なんだけど、気分転換が主な目的。


よく使う比喩だけど、部屋の模様替えをした後に帰宅したあの感じ。「まるで新居に越したみたいだわ!」


これが、マンネリ打破には最も効果的です。


騙し騙し、新鮮な気持ちでいられるように仕向けるプロセスは倦怠期の夫婦のそれと同じような、、w







そして、カウンターの椅子を貼り替える事にしました。今のはビニールレザーの安物なのですが、もう3年ほど経ちます。擦れて中の芯地が露出してきました。ずっと嫌だったんだけど、この際10脚まとめて貼り替えをお願いします。


三週後の定休日、丸々1日かけてイケメン家具職人さんに来てやって頂きます。




この一番上の素材にしました。クッションも見直して、かなり座り心地が向上します。お楽しみに!










椅子のチェックをしている時に気になった、兼ねてからの赤いソファーの位置問題。


狭くしたのはいいんだけど、今度は狭すぎる気がして(笑)



また同じ写真ですが





この状態から、問題部分を壁側に11センチ引っ込めました。



バラバラにして、置いては戻し、を繰り返す。






もうね、完璧な距離感です。現世ではこれ以上は無理だと思うくらいベストセッティング。



ほんの数センチで店の流れがガラッと変わる事って多々あるんですよね。自分でも怖いくらいにやりやすくなったりします。プラセボ効果だとしても有難い。


今回は11センチなんで、かなりの変化です。さっそく手応えを感じております。




手応え、といえばダイエット。




5ヶ月で86キロからジャスト10キロダウンの76キロのまま、全く変化なし。





とは言え、今では朝と昼、普通に糖質を食べてるんですよ。食べてても全く増えないので、これは成功したと考えても良いのかも。



あれだけ大騒ぎして糖質制限やってて何ですけど、あんなもの一生なんて無理。体にも心にも悪いですよw




第一に、ストレスが溜まるしお金もかかります。無理なことをやって長く続かないより、長期的に夜だけ食べないように気をつけた方が、むしろ効果があるようです。


朝と昼に糖質を摂れる有り難みを感じられた、という意味では、初期のストイックな糖質制限は有効かも知れません(笑)


もう少し落としたいのと、締まった感じになりたいので、更なる爆弾を投下する事にしました。




ヨガを始めます!




明日よりプライベートレッスンをお願いしました。これまたお店にて、ソファを撤収してマットを敷いてやる予定です。


いつまで続くかわからないけど、それはヨガと僕の相性次第。


素晴らしい先生に出会えましたので、後は流されてみまーす。







多くの皆さんがそうであるように、人は歳を重ねるにつれ、どんどん自分と向き合うようになるのでしょうね。


若い頃はは金が欲しいとか、モテたいとか有名人と友達になりたいとか、パリに旅行したいとか、比較的分かりやすい願望がトップにありましたが、流石に40代も中盤に差し掛かると、バラが咲いて嬉しい、とか、店のサイズをこねくり回して居心地良い空間を作りたい、とかヨガを習って自分と向き合う、みたいな事に深く喜びを感じるようになりました。



歳をとるって素敵なことですね。心からそう思う毎日であります。



ここを読んでる若い子達。特にゲイの子は歳をとる事に対してネガティブなイメージを持つ人が多いですが、ジジィになっても、そこにはまた別の素敵なギフトが待ってるんですよね。



世の中は興味と可能性に満ち満ちております。歳を重ねると、よりクリアに見えるようになるのかもです。


たまには携帯ばっかり見てないで、街に繰り出しましょう!



(自己啓発的な締めになってしまいました。この辺りで失礼します。)






伊勢丹本店にて6日間ピアノ弾きます



僕にとって憧れの、伊勢丹本店。

過去にも屋上盆踊りやアコーディオン練り歩きなどのお仕事をさせて頂きましたが、久しぶりにお仕事をさせてもらえることになりました。






伊勢丹新宿 蚤の市「No Mi No」 5/29〜6/3

本館6階 催事場にて

詳細はこちらに!


アンティークモールが6日間、伊勢丹に出現します。その中央に飲食ブースの広場がありまして、ど真ん中にアップライトピアノを置きまして、そこで弾きまくります。


アンティークモールに合わせて、アンティークな衣装を、との事。丸いメガネとかサスペンダーとか、1930年代風でいこうかな。



演奏予定及びメンバーは

5/29(水)ピアノソロ (わたくし)
14時 15時 16時 17時 18時
5/30(木)ピアノソロ(わたくし)
14時 15時 16時 17時 18時
5/31(金)ピアノソロ(わたくし)
14時 15時 16時 17時 18時
6/1(土)ピアノ(たかちゃん)ベース(私)
14時 15時 16時 17時 18時
6/2(日)歌(RM)ピアノ(たかちゃん)ベース(わたくし)
14時 15時 16時 17時
6/3(月)ピアノ(てっぺい)ベース(わたくし)
13時 14時 15時 16時 17時


最終日は18時閉場となります。


ピアノは基本的に毎日私なのですが、5/30テッペイ氏、6/1〜2はたかちゃん。6/2ヴォーカルは周年で歌ってた髭の方です。(不動の固定メンバー)

開店前に毎日弾いては、店に戻り開ける日々が続きます。身体持つんだろうか、、、。



皆様のお越しをお待ちしております!!



14周年パーティー終わりました




まずは、狭い中来て下さった178人の皆様に御礼を申し上げます。ありがとうございました。


山奥の小さなフェスみたいな、いい雰囲気に仕上がりました(笑)





個別にお話も出来ませんたが、アイコンタクトとたくさんの音符、という形で「ありがとう」と叫んでいましたの、分かりました?(ズルいですかね)




今回のバンドは留学中のM氏とその伴侶が一時的に抜けまして、5人。そこへヴォーカルが3名でした。





我ながら良いメンバーに支えられ、弦楽器とジャズというキヌギヌ新境地を進んでおります。編曲はピアノのたかちゃん。本当にいつもありがとう!


そして、スタッフはこの通り。レギュラーも居れば年に一度の方もいれば、という村祭り的なメンバー。一番古い方で2年半なんだけど、家族のような存在です。





日の差す中で、ミネストローネの香りと共にスタート。






数々の飛び入り。オペラ歌手いずみちゃんにドラァグクイーンのドリアンによる美輪明宏氏、ジャズピアノのてっぺいくん、パーカッショニストのHくんに、、、もう数え切れないくらい。


途中、警察がいらしたりしましたが、その後はアンプラグドにてラストまで突っ走りました。





8時間の間に、本当にたくさんのいい男達が来てくれました。そう、ウチのお客さんはいい男が多いのです。物静かで知的で、群れて騒がず、でもよく笑い、ノリも良い。
7時くらいでしょうか、思わず店内を見回して見惚れてしまった瞬間があります。


内輪ネタのうるさいガキ共や、沢山で群れないと行動できないようなチーム、説教臭い上に、すぐ口説こうとするジジィなんかは居ませんの。よそは知らんけど。




そして、このブログでお馴染みの三橋順子先生がお見えになり、、、準備に2日徹夜なのと飲みすぎた僕はビービー泣いてしまいました、、。





三橋先生は僕がこの10数年欠かさずに毎日ブログをチェックしている、トランスウーマンの大学の先生。

いわゆる、「僕のアイドル」なんですね。

性社会、性分化史研究がご専門なのですが、あらゆるジャンルを網羅してらっしゃる。



まあ、ずっと泣きそうでムズムズしてた所に、トドメを刺された感じですかね。嬉しかったな。








節目とはいえ「長年の想い」とか「今年の抱負」みたいなのはもう良いですよね。毎年書いてるし(汗)


今後への抱負があるとしたら「日数減らしながらもより充実した営業を」的な感じですかね。ちょこちょこ連休なぞ取りながら、この後長くやらせて頂けたらと思います。

お休みを限りなく減らして、いつも開いている店って、割り切ればすぐ出来るのだけど、それって何の意味があるんだろうか。

そう言うお店のマスターって、疲れ切ってて愚痴っぽい話が多い気がする、、。


僕ならリフレッシュしながら、常に元気な状態で長く続けたい。延いてはお客さんの為でもあるのです(笑)



なので、お休み確認としてこのブログをチェック頂くよう、今後ともよろしくお願い申し上げます。無駄足は踏まないでください。あ、今夜もお休みです。



もはや、バーだからとか飲食業だから、こうあるべきなんてのは脇に置いておいて、もっとプリミティブな課題に向き合わないといけないのです。

究極的には酒と音楽があって、素敵な「しがらみのない」知り合いが少し横にいて(これ重要)違う生き様の人から刺激をもらえて息抜きが出来、なおかつちょっとだけ色恋の期待もある、そんな場所が僕の店の理想なわけです。


それはバーへの期待すべきコンテンツ、延いては生きる上での不変の欲求とも言えるんだけど、永遠に変わらないそれを最大限に引き出せるよう、僕が毎日チューニングできるようなる、という課題。

今は出来る日と出来ない日があるのです。当たり前だけど。

こんなに楽しくて難しい課題はないんで、とにかく長く続けるしかない、のですねぇ。


年に一度の周年パーティーは、この答え合わせ的な部分も多分にあります。今年は夕方の段階で上手く流れが作れたな、と言うわけで意識的に酔わせて頂きました(笑)



ノリが作れて流れ出したら、僕なんかは酔っ払いの木偶の坊の方が良かったりします。

これも経験上だけれど、フワーッと漂うクラゲみたいにアホな方がお客さんも横同士が結びつきやすい。

「あー、シンスケかなり出来上がって来ましたね、、」

「さっきから叫んでるだけですよね、、w」



こんなにも平和な共通の話題が、果たして他にあるでしょうか、、。


たかが酒場の、そんな風な割とどうでもいい事を真剣に考えている毎日です。




そんな中で騒音により警察が来てしまいました。子供の日の6時前、夕方でもうアウトなんだ、と愕然としつつもちゃんと謝る。

来年からマイク控えようかとも思っています。多分僕の声で苦情頂いたんだと。

アンプラグドで出来れば、それも森の中みたいで楽しいかも。元々、そんな空間目指してるところではあるのですが。

んで、半分くらいの人はウトウト寝てる、みたいなノリを目指したいです。






ともあれ、今後もゆるーく、頑張らず、楽しく参りましょう。

もう少し気を張らず、楽しんだっていいんじゃない?




15年目もどうぞ、変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。



店主より。










ティアラ研究その3




さてさて、令和という新時代が幕を開けました。あけましておめでとうと言うのか、なんと言うのか。


正月が二度来たような、という言葉がぴったりな心境でございます。そして、待ちに待ったティアラチェックのタイミングでもあります。




なんせ、検索で「皇室 ティアラ」と入れると一番上にここが出ちゃう。昨日あたりからエゲツないアクセス数で困惑しております。



しかし、ビビって書かないわけにはいかないのです。代替わりのタイミングでごっそり出揃う、こんな機会は滅多にありません。






まずはおさらいから。



皇后のティアラは三種類。



美智子さまは首をお痛めになられてから、お付けになられるのを控えられました。なのでここ数年は見ることが叶いませんでした。


第1はトップに大粒ダイヤの付いた山型デザイン。第2は大正6年製、菊花デザインのバンド状。第3は昭和3年製のクルクル螺旋を描いたようなデザイン、通称パルメットのティアラ。




その中でも第1ティアラ。




明治18年、ドイツのレオンハートフィーゲル社で作られまして、元々は星のようなのがトップに付いており、取り外しが出来たとの事ですが、後にセッティングが変更されて背が低くなっております。オリジナルはこんなでした。




今回の朝見の儀に於いて雅子さま、きちんと受け継がれております!!!





はぁ、やはり美しいですね。ダイヤの粒が他のティアラより格段に大きい。位取りとしては当然だけど、流石の貫禄。



胸元のダイヤのネックレスも二連に。


歴代の皇后の正装だと三連装着が多いのだけれど、美智子さまはある時を境に一連でのみ装着なされていた。




美智子さま、きっと「わたくしには華美すぎるのでは、、」なんてお控えになっていた、と勝手に推測してみる。


この辺りは皇后それぞれの好みなのか、何かプロトコルがあるのか、、。僕のような平民には知る由もない。



下衆の勘繰りはまだまだ続きます。

続きましては皇太子妃のティアラ。こちらは二種あるらしいのだけれど、そのうちの第1ティアラ。もう長い間誰もお付けになられていませんでした。ネット上には無くなったんじゃないか、なんてニュースも。





今朝の紀子さま、こちらを装着なさっておられました。スゲ!





幅広のネックレスも皇太子妃からそのまま横滑り、と考えられます。紀子さまは秋篠宮皇嗣妃殿下(で合ってますか?)なのですが、皇位継承順位第2位の奥さま。前のままのティアラと言うわけにはいかないですもんね。



以前のは少し小ぶりなデザインでした。




今後の式典や晩餐会などにて、皇太子妃の第2ティアラにも注目したいと思います。


個人的に好きなデザイン。









しかし皇室のティアラ、何個あるんだろか。もしかしたら皇太子妃の第4ティアラ、なんてのもあるのかな、、なんて思いながら香淳皇后の画像検索をしていたら、また見つけてしまいました。


1924年頃、ご成婚直後と思われる絵葉書。






ひゃー!アンテナみたいなティアラ!!







このティアラ、今も宮内庁の金庫の奥深くにあったりするんだろうか。


もしも改元を記念してティアラ展、なんて開催されて、日本橋高島屋辺りに全てがズラッと並べられたら、、。



見たい気もするけど、お寺の秘仏と同じく奥深くに閉まってある方が有難い気がします。そして、こういう晴れの日の目出度いタイミングでキラっと出現して、僕のような得体の知れないマニアがあれこれ予測する。



何事も開かれ過ぎない方が、ロマンがあっていい気がしますよね^_^








にしても雅子さま。とても晴れやかな、輝くような笑顔でいらっしゃったなぁ。ご体調の問題など色々ありましたが、ここで一安心。



どうかご無理をなさらず、陛下と共にご公務頑張って下さいね!









1

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2019 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

南の島に雪が降る (知恵の森文庫)
南の島に雪が降る (知恵の森文庫) (JUGEMレビュー »)
加東 大介
太平洋戦争末期、赤道直下の戦地ニューギニアで慰問団を結成し、7000人の兵士を楽しませた元歌舞伎役者の実話。ジャングルの中に歌舞伎座を建て、馬の尻尾や棕櫚の繊維で結いあげた鬘、パラシュートの打ち掛けや緞帳、ガーゼの糸を間引いた紗幕、そして紙吹雪を用いての雪景色に、遠い故郷を思い出し、兵隊たちは声を上げて泣く。究極の状況下での知恵と優しさの詰まった人々の心の触れ合いを描いた温かい作品。

recommend

伽羅の香 (中公文庫)
伽羅の香 (中公文庫) (JUGEMレビュー »)
宮尾 登美子
何不自由なく育った主人公は、何気なく始めた香道の奥深さに知らぬ間に溺れてしまう。免許皆伝の暁には、と始めた会合。気がつけば彼女の自宅は時のサロンに変貌し、有力者が訪ねて来るまでになる。しかし少数の仲間はそれをよく思わず、時を同じくして太平洋戦争の足音が忍び寄る、・・・・。
蘭奢待を始めとする平安から連なる奥深くも豪華な数多くのエピソードが、読み人を香りの世界へと誘う。
安いもので構いません、お好みの香木を焚き締めながらの拝読をお勧め致します。グッと気分が出ます。

recommend

グロテスク〈上〉 (文春文庫)
グロテスク〈上〉 (文春文庫) (JUGEMレビュー »)
桐野 夏生
悪気もなく、ただ人の不幸を喜びに生きる「私」と、類い稀な美貌を持ち、出会う人々を皆驚嘆させてしまう実の「妹」、人に勝利する事でしか自分の存在意義を見いだせない、容姿に恵まれない和恵。その三人を中心に描かれるQ女子高(私立慶應女子高校がモデルになっている)の超閉鎖的階級社会を舞台に、途中入学組に対しての、富裕層からなる内部進学者からの壮絶ないじめを軸とした数々のエピソードは圧巻。物語全体は東電OL事件を主軸にして描かれており、後半は生生しい売春婦の日常が詳細に描かれている。店主がここ最近の著書で、久々に気骨を感じた作品。

recommend

一の糸 (新潮文庫)
一の糸 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
何不自由ない造り酒屋の娘茜は幼き日に目を患い、その時連れられて聞いた文楽、露澤清太郎が奏でる三味線の音に恋をしてしまう。大正から太平洋戦争後にかけた女の一大抒情詩。乗馬を好む娘、宝石や宿屋を惜しげもなく買い与えるおおらかな母、その後の茜の命を賭けた壮絶な苛めとの戦い、本物の芸に賭ける壮絶なエンディングと、読みどころが随所に散りばめられた文句なしの女流文芸娯楽作品。

recommend

悪女について (新潮文庫 (あ-5-19))
悪女について (新潮文庫 (あ-5-19)) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
公子という一人の貧しい女が中華屋の仲居からスタートして何百、何千という嘘を重ねて戦後の混乱期にのし上がる様を描いた作品。嘘を重ねると言っても、無論、それだけでは決して成功はしない。夜学に通って簿記の試験をパスし、自らの美貌を磨いて出会う男を翻弄し、汗まみれになり生き抜くさまは寧ろ潔い。とある事件後の週刊誌記者による聞き取り調査と云う一風変わった文体で綴られる全編は、時を忘れ、あっという間に読めてしまう。中でも、登場スr数々の大粒の宝石の描写は秀逸。「取材魔」の異名を取る有吉文学の中でも比較的軽めな現代もの。特に初心者にお勧めの一品。

recommend

女系家族〈上〉 (新潮文庫)
女系家族〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
山崎 豊子
船場に続く大商家の物語。入り婿の父が突然亡くなり、残された三姉妹が遺産相続を期に豹変を始める。狡猾な大番頭、突然現れる妾の存在に、三姉妹は関係を結んだ男の入れ知恵や様々な駆け引きを繰り返し、遺産を減らさぬよう奔走する。団結した三姉妹と叔母が妊娠したと思しき妾を抑えつけ、懇意の医師が器具を用いて検査を始める妾宅での描写は、昭和女流文芸史に残る陰惨な情景と云えるだろう。

recommend

 (JUGEMレビュー »)

昭和初期の船場に三代続く女系の老舗足袋屋に生まれた男の半生を描く。女親に反発するかのように愛人を4人も囲いながらも商売に精を出す主人公。迎え入れた新妻の妊娠を探るために肥溜めを棒で掻き回す姑と大姑の陰惨な嫌がらせ、襲名披露の配り物がたった足袋一足だと聞いてケチだと馬鹿にする参加者を尻目に、実は踵の留め金具が純金製で帰宅した一同を仰天させるエピソードなど、船場の粋と意地が詰まった珠玉の作品。

recommend

針女 (新潮文庫)
針女 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
出征した帝大出の弘一が残した青春の遺書を胸に、パンパンや闇成金の持ち込む針仕事に打ち込む孤児の清子。彼女は過去に踏んだ針が体を周り運悪く跛(びっこ)になるというハンディキャップを持つ。復員した夫は戦争のせいで性格が豹変しており・・。パンパンや気違いといった現代では禁止用語の登場人物が行き交い、戦後の混乱期をそのまま原稿用紙の上に広げたような生々しい作品となっている。

recommend

連舞 (集英社文庫)
連舞 (集英社文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
昭和初期の日本舞踏の一大流派、梶川流の栄枯盛衰を描く。先代家元の妾の子に生まれながらも伸び悩む自分の踊りの才能、踊りの天才と謳われる性格の悪い妹、妹しか愛さない母に悩まされる青春時代。しかし、GHQ接収後のアーニーパイル劇場での歌舞伎ショーにてストリップを強要され、大逆転の末成功となり、家元夫人にまで上り詰めてしまう。忌わしい過去と出自に翻弄されつつも、過去をねじ伏せるかのように踊りに邁進し、遂に芸の道に境地を見出す主人公、月の直向な横顔が涙を誘う。

recommend

明治のお嬢さま (角川選書)
明治のお嬢さま (角川選書) (JUGEMレビュー »)
黒岩 比佐子
明治期の令嬢の実態を探る。たしなみ、学力、美醜の葛藤、結婚生活まで多岐にわたる。面白いのは多くの令嬢は今と変わらず贅沢品に執着したらしく、友人の持ち物を嫉む生々しい手紙なども解説入りで紹介されている。その他、当時の流行の髪型や美人術、痩せる薬などの広告資料も収録。

recommend

宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして
宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして (JUGEMレビュー »)
高谷 朝子,明石 伸子,太田 さとし
千代田の森の奥深く、宮中賢所に57年お住まいの神職の女性の半生を描いた作品。下界と分断された森の中で祈りを捧げる日々。厳格な穢れの区別(下界のものに触れると潔斎しなければいけない)、四足のものは食べてはならない、毎朝数時間かけて髪おすべらかしに結うなど驚愕の生活と共に、日本古来の自然に寄り添った質素な習慣を紹介する。

recommend

朝香宮家に生まれて
朝香宮家に生まれて (JUGEMレビュー »)
北風 倚子
渋谷・松濤の鍋島公園一帯は戦前、広大な鍋島侯爵邸であり、著者の住まいであった。大空襲で火の海になった屋敷を逃れ、昭和という時代を生き抜いた、旧華族のお姫様の生涯。

recommend

社長 島耕作(8) (モーニングKC)
社長 島耕作(8) (モーニングKC) (JUGEMレビュー »)
弘兼 憲史
言わずと知れた島耕作シリーズ単行本。長い経緯はさておき、弊店が表紙になっております。店主もタキシードでモデルを致しました。
是非お買い求めくださいw

recommend

梨本宮伊都子妃の日記―皇族妃の見た明治・大正・昭和 (小学館文庫)
梨本宮伊都子妃の日記―皇族妃の見た明治・大正・昭和 (小学館文庫) (JUGEMレビュー »)
小田部 雄次
佐賀藩主鍋島家令嬢伊都子。彼女はのちに梨本宮に嫁ぐが、明治から昭和に渡って77年間日記を残していて、その様相は「書き魔」と言わんばかり。初の洋行先のパリで買い物の様子や婚礼、即位式などの華やかな思い出を経て、戦中戦後の倹約の様子や時代に対する落胆ぶりなど。往時の匂いが漂ってくるかのような生々しさ。著者、小田部雄次の解説が当時の世情をわかりやすく補ってくれる。

recommend

写真集 酒井美意子 華族の肖像
写真集 酒井美意子 華族の肖像 (JUGEMレビュー »)
酒井 美意子
加賀藩前田家令嬢の酒井美意子。マナー講師として厚化粧キャラでメディアに登場した姿をご存じの方もいらっしゃるであろうが、彼女は戦前まで駒場の前田侯爵邸に居住していたことを知る人は少ない。莫大な財産と華麗な人脈を、膨大な写真とコメントで紐解く、いわば現代版歴史絵巻的な写真集。必読。

recommend

極楽商売―聞き書き戦後性相史
極楽商売―聞き書き戦後性相史 (JUGEMレビュー »)
下川 耿史
戦後の性関連産業を裏側の視点から取材した戦後風俗史。進駐軍専門のパンパン宿や性具の販売店、愚連隊、ゲイバー、カストリ情報誌、個室喫茶・・・。戦後の性に携わった人々の汗や息遣いが聞こえそうな一冊。

recommend

 (JUGEMレビュー »)

京セラ、auの創始者ににして仏門に入った稲森氏が、街の小さな碍子工場を一代にしていかに大企業へと成長させたかを描く。単なるサクセスストーリーに収まらない哲学や思想を散りばめた珠玉の一冊。

recommend

芝桜〈上〉 (新潮文庫)
芝桜〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
有吉 佐和子
我らが有吉佐和子先生の長編。戦前の花柳界を舞台に、二人の女が艶やかに力強く生き抜く。温厚で情緒的な梅弥、狡猾で気ままな蔦代。共に授かった類い稀な美貌を武器に、ただひたすら戦前、戦後の花柳界を生きる。花柳界独特のお茶屋の仕組みや旦那制度、一本や水揚げなど、判りにくい独自の世界がこの一冊でよくわかる。ストーリを彩る、旦那からの贈り物の三越謹製三百円の帯や、大粒の翡翠の簪、英国土産の巨大ダイヤモンドなど、随所に登場する豪華絢爛な衣裳拵えと、それを取り巻く年増女将との丁々発止のやりとりの描写は必見。店主のバイブルと同時に、不動の一位たる女流文芸作品。

links

profile

書いた記事数:1517 最後に更新した日:2024/03/25

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM